Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮で少子高齢化進む 出生率1.91・高齢者9.75%

記事一覧 2021.09.29 14:32

【ソウル聯合ニュース】米中央情報局(CIA)の「ザ・ワールド・ファクトブック」によると、7月時点の北朝鮮の人口は昨年7月より18万7894人増えた2583万1360人と推計された。

北朝鮮の人口ピラミッド(ザ・ワールド・ファクトブックより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

北朝鮮の人口ピラミッド(ザ・ワールド・ファクトブックより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 65歳以上の高齢者は251万8207人で全体の9.75%となり、昨年比で0.1ポイント上昇した。

 65歳以上が人口に占める割合が7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会とされる。北朝鮮は高齢化社会から高齢社会に移行している。

 北朝鮮の平均寿命は71.65歳(世界162位)で、女性(75.74歳)が男性(67.79歳)より長かった。

 少子化も続いており、合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの推定人数)は1.91(世界128位)となり、昨年より0.01減った。ただ、世界最低水準の韓国(1.09)は上回った。

 都市化率は62.6%で、首都平壌の人口は310万8000人と推計された。

 食糧難に関しては、昨年11月から今年10月末までの食糧不足量は86万トンと推定される。6月の国連食糧農業機関(FAO)の発表と同じだった。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。