Go to Contents Go to Navigation

世界分子イメージング学会のフェローに韓国人が初選出

記事一覧 2021.10.13 16:23

【光州聯合ニュース】韓国を代表する分子イメージングの研究者、全南大の閔政準(ミン・ジョンジュン)教授(医学部・核医学教室)が世界分子イメージング学会(WMIS)の「フェロー」に選ばれた。学会と同分野の学問の発展に対する功労が認められた。全南大が13日、伝えた。

閔政準教授(資料写真)=(聯合ニュース)

閔政準教授(資料写真)=(聯合ニュース)

 WMISは医用イメージング分野の研究者が集う学会で、世界に約2000人の会員を抱える。

 WMISのフェローはこれまで世界に39人しかいなかった。国籍は米国が31人、ドイツが3人、中国が2人、オランダ、イスラエル、日本が各1人。韓国人が選出されるのは閔氏が初めてとなる。閔氏は今後、学会の長期的な発展戦略を立てるとともに、若手世代の教育をサポートしていく。

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。