現代自・起亜の販売台数 エコカーが初の1割超え
【ソウル聯合ニュース】韓国の現代自動車と子会社の起亜が世界市場で販売する車両の10台に1台がエコカーであることが19日、分かった。2015年は100台に1台の割合だったが6年で10倍以上増えた。
現代と起亜の1~11月の全体の販売台数は612万2768台で、このうちエコカーは10.7%の65万6479台を占めた。年間販売台数に占める割合が10%を超えたのは初めて。前年同期の7.8%より2.9ポイント上昇した。
販売台数は前年同期の45万1811台から45.3%増加した。全体の販売台数は前年同期(575万8625台)に比べ6.3%増加するにとどまったが、エコカーの販売台数は急増した。
エコカーの種類別の販売台数は、ハイブリッド車(HV)が32万7438台で49.9%を占め最も多く、次いで電気自動車(EV)が22万4067台(34.2%)、プラグインハイブリッド車(PHV)が9万5542台(14.6%)、燃料電池車(FCV)が9232台(1.4%)の順だった。
エコカーの年間販売台数に占めるHVの割合は、2014年は96.8%と圧倒的に高かったが、15年は82.1%、18年は66.9%、昨年は52.3%と下がっている。今年は史上初めて50%を下回るとみられる。
HVの割合が下がったのはEVの販売が拡大したため。EVの割合は15年に15.7%だったが、EV販売が本格化した18年は21.1%と初めて20%を超え、昨年は35.5%を記録した。
今年は現代の「GV60」など多様なモデルが追加されたが国内販売台数の減少、半導体の供給難が重なり、EVの販売台数は伸び悩んでいる。
PHVの場合、海外で人気のスポーツタイプ多目的車(SUV)を中心に新車が追加され販売が大幅に増加し、1~11月のエコカーに占める割合が過去最高を記録した。
モデル別では「ツーソンハイブリッド」が7万8678台で最も多く、次いで起亜の「ニロEV」が5万9084台、現代のEV専用車「アイオニック5」が5万6367台だった。
hjc@yna.co.kr