Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮の貨物列車 約1年半ぶりに中国入り=陸路貿易再開か

記事一覧 2022.01.16 13:51

【瀋陽、ソウル聯合ニュース】新型コロナウイルスの流入を防止するため、国境を封鎖した北朝鮮が16日、約1年半ぶりに貨物列車を中国に送った。国境を全面的に開放する段階ではないが、物的交流を再開する動きとみられる。

中国・丹東と北朝鮮・新義州をつなぐ橋(資料写真)=(聯合ニュース)

中国・丹東と北朝鮮・新義州をつなぐ橋(資料写真)=(聯合ニュース)

 複数の北朝鮮消息筋は中国と国境を接する北朝鮮・新義州を出発した貨物列車が同日午前、中国遼寧省の丹東に到着したと明らかにした。

 消息筋によると、列車は同日午前9時10分ごろ、新義州の方向から北朝鮮と中国を結ぶ鉄橋「中朝友誼(ゆうぎ)橋」を渡って丹東に入った。

 列車に貨物が積載されていたかどうかは確認されていないという。列車は17日に緊急物資を積み、北朝鮮に戻るとみられるという。

 列車は中国で医薬品や生活必需品などを積み、北朝鮮に戻るもようだ。今後、毎日10~20両の貨物列車が中国に入り、物資を積んで戻るようだ。

 中朝の貨物列車の運行は、中国で新型コロナウイルスの感染が拡大したことを受けて2020年夏、北朝鮮が中国との人的交流や陸路貿易を中断して国境を封鎖して以来、約1年半ぶりとなる。

 中朝は中国東北部で新型コロナが沈静化したことを踏まえ、昨年から鉄道を使った陸路貿易の再開を模索してきた。昨年11月には貨物列車の運行再開を巡る具体的な協議が完了したが、中国東北部で新型コロナが再び拡大し、運行再開にはつながらなかった。

 ただ、今回の運行で中朝の陸路貿易が再開されたのか、一時的な運行なのかは不明だ。

 韓国政府の消息筋は「事実上、公式に(中朝の)物的交流が始まったという意味がある」として、今回の列車運行が段階的な国境開放につながる可能性に重きを置いた。別の消息筋は「今後、米国製の(コロナ)ワクチンを受け入れる措置へとつながるか注目している」と強調した。

 中国の公安当局は16日早朝から橋と丹東駅の周辺で警戒を強化し、一般人の接近を統制している。橋と丹東駅を眺められる鴨緑江周辺のホテルでは宿泊を制限している。

 丹東の住民らは交流サイト(SNS)に北朝鮮の貨物列車を目撃したとの書き込みを寄せている。動画アプリ「TikTok(ティックトック)」には北朝鮮の列車が橋を渡る長さ約1分の動画が投稿された。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。