Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮 弾道ミサイル推定の2発発射=約380キロ飛行

記事一覧 2022.01.17 14:16

【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は17日午前8時50分と同時54分ごろ、北朝鮮・平壌の順安飛行場付近から東に向けて発射された短距離弾道ミサイルと推定される飛翔(ひしょう)体2発を確認したと発表した。

朝鮮中央通信が公開した14日の鉄道機動ミサイル連隊の発射の様子=(朝鮮中央通信=聯合ニュース)

朝鮮中央通信が公開した14日の鉄道機動ミサイル連隊の発射の様子=(朝鮮中央通信=聯合ニュース)

 飛行距離は約380キロ、高度は約42キロという。詳細は韓米の情報当局が分析を進めている。

 北朝鮮は14日に列車から短距離弾道ミサイルを発射したばかり。今年に入っては4度目の発射となる。5日と11日に「極超音速ミサイル」と称する弾道ミサイルを発射。14日にはロシア製短距離弾道ミサイル「イスカンデル」の北朝鮮版と呼ばれる「KN23」を発射した。14日はKN23を昼間に発射し、15日に標的に設定した北東部の咸鏡北道吉州郡舞水端里沖にある無人島に命中する場面を公開してミサイルの精度を誇示した。

 今回発射したミサイルは飛行距離などが14日のものと類似しており、KN23の可能性がある。

 順安飛行場から無人島までは直線距離で370~400キロ程度だ。

 ただ、軍当局は発射台の種類についてはまだ分析中という。

 北朝鮮の「極超音速ミサイル発射」を受け、バイデン米政権は独自の追加制裁を発表したが、北朝鮮は3日間隔で武力示威を行い、朝鮮半島情勢が悪化している。

14日、ソウル駅で北朝鮮のミサイルに関するニュースを見る市民=(聯合ニュース)

14日、ソウル駅で北朝鮮のミサイルに関するニュースを見る市民=(聯合ニュース)

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。