Go to Contents Go to Navigation

南北首脳が親書交換 「努力すれば関係発展」

記事一覧 2022.04.22 12:06

【ソウル聯合ニュース】韓国の青瓦台(大統領府)は22日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が親書を交わしたと発表した。北朝鮮の朝鮮中央通信も同日午前、親書交換を伝えた。

18年4月27日、軍事境界線を挟んで握手を交わす文大統領(右)と金正恩氏=(聯合ニュース)

18年4月27日、軍事境界線を挟んで握手を交わす文大統領(右)と金正恩氏=(聯合ニュース)

 青瓦台によると、文大統領は20日に送った親書で「残念な瞬間と胸がいっぱいになる記憶が交錯するが、金委員長と手をつなぎ、朝鮮半島の運命を変える確実な一歩を踏み出したと思う」と表明。「対話で対決の時代を乗り越えなければならない。朝米(米朝)対話が早期に再開されることを希望する」と呼びかけた。青瓦台は、挑発行為を中止するよう明確に言及はしなかったが、対話を通じた解決を強調し、挑発の自制を求めたものだと説明した。

 文大統領は「対話再開は次の政権の役割となった。金委員長も朝鮮半島の平和という大義を持って南北対話に臨むことを期待する」と促した。また、南北首脳による2018年4月の板門店宣言と同9月の平壌共同宣言に触れ、「宣言などが(南北)統一の土台にならなければならない。平和の動力が回復することを信じて待つ」と記した。

 一方、金正恩氏は21日に返信し、「希望したところまでは至らなかったが、歴史的な合意と宣言を出した」として、「消すことのできない成果」と評価。「北南の首脳が歴史的な共同宣言を発表し、民族に未来への希望を抱かせた」とし、「残念な点が多くあるが、これまで傾けてきた努力に基づき、南と北が真心を込めればいくらでも南北関係は発展できるというのが変わらない思い」との考えを示した。また、「最後まで民族の大義のため尽力した文大統領を高く評価し、敬意を表したい」として、「忘れない。退任後も変わらなく尊敬する」と伝えた。

 親書交換について、青瓦台の報道官は「深い信頼の中で行われたもので、今後、南北関係発展の基礎になる」と述べた。

 朝鮮中央通信は「深い信頼の表れ」と評価し、「双方が希望を抱き努力を傾けていけば、北南(南北)関係が民族の念願と期待に合わせて改善し、発展できるということで見解を共にした」と伝えた。

 ただ、北朝鮮住民が読む朝鮮労働党機関紙、労働新聞には親書交換の記事が掲載されなかった。

 南北首脳は金正恩氏が18年2月、青瓦台を訪れた正恩氏の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長を通じて文大統領の平壌訪問を要請する親書を送ったことを皮切りに複数回にわたって親書を交わした。19年の米朝首脳会談が物別れに終わり、20年に北朝鮮が一方的に南北通信線を遮断した際も親書を交換していたようだ。青瓦台の高官は「必要な際に必要な内容の親書は交換してきた」と述べ、公開していない親書があったことを示唆した。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。