北朝鮮での金正恩氏支持率 若者ほど高い傾向=韓国報告書
【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル大統一平和研究院は25日、脱北者を対象に行った調査の結果、北朝鮮では若年層ほど金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)の支持率が高いという内容の報告書を公開した。
報告書は2011~20年に、韓国に入国してから1年3カ月以内の脱北者計1242人を対象に実施した調査結果を基に作成された。
「北に住んでいた時に周辺の人々のうち何%が金正恩氏を支持していたか」との質問では、「半分程度が支持していた」との回答が18.3%で最も多かった。「90%以上だった」が17.1%、「10%未満だった」は10.2%だった。
金炳魯(キム・ビョンロ)ソウル大統一平和研究院教授の計算によると、金正恩氏の10年間の平均支持率は63.7%だった。
南北融和が進んだ18年の73.4%がピークで、19、20年は2年連続下落した。
年代別の支持率は20代(71.1%)が最も高く、30代(68.9%)、50代(57.2%)、40代(55.6%)、60代以上(50.7%)の順だった。
金教授は「年齢が高くなるほど北の住民の社会経験や関係の幅が広がり、政治的批判意識が形成されるとみられる」と説明した。
一方、食糧難と経済難で多くの人々が餓死した1990年代後半に若者時代を過ごした40代の支持率が他の年代に比べて低い点に注目すべきだと指摘した。
金教授はまた、韓国文化に触れた経験が多いほど金正恩氏の支持率が低下しており、海外文化の流入が実際に住民の政治意識を弱化させたことが表れていると分析した。
現政権の予想維持期間については「考えたことがない」が28.0%で最も多く、「30年以上」が18.8%、「5~10年」が20.5%で、短期間に北朝鮮が崩壊すると予想する人は多くなかった。
「北に住んでいる間に周辺の人々が核兵器の保有に賛成していたか」との質問では「賛成」が50.2%、「反対」が22.6%、「半々」が27.3%で、賛成していたとの意見が多かった。
「北に住んでいる間に(南北)統一がどれほど必要だと考えたか」との質問では、「非常に必要だ」との回答が10年間の平均で91.4%と、同期間の韓国での調査(23.1%)を大幅に上回った。
ynhrm@yna.co.kr