Go to Contents Go to Navigation

米軍「終末の日の飛行機」が日本上空に 大統領の訪韓前

記事一覧 2022.05.20 15:53

【ソウル聯合ニュース】バイデン米大統領の韓日訪問日程が始まった20日、米空軍の空中指揮機E4B(通称ナイトウオッチ)が日本の上空を飛行した。航空機の航路追跡サイトによると、同日午後、E4Bの航跡が東京近海で捉えられた。

E4B(資料写真)=(聯合ニュース)

E4B(資料写真)=(聯合ニュース)

 E4Bは核戦争などの際に空中から全軍の指揮を執れることから「終末の日の飛行機」とも呼ばれる。米国防長官の専用機としても使われ、昨年12月にオースティン国防長官が韓米定例安保協議(SCM)のため訪韓する時にも利用した。

 北朝鮮で核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を準備する動きがみられる中、米国は韓国、日本との各首脳会談を前に、意図的にE4Bの航跡が捉えられるようにしたとみられる。

 また、米空軍の偵察機RC135S(通称コブラボール)が前日に続きこの日も、朝鮮半島東の東海に発進した。

 バイデン氏は20~22日に韓国を訪問した後、24日まで日本に滞在する。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。