韓国外交部長官の初訪日 日本と「意思疎通中」
韓日関係
2022.05.31 18:07
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は31日の定例会見で、同部の朴振(パク・ジン)長官の初の日本公式訪問と関連し、「現在、韓日間で意思疎通が行われている」とし、「今後、関連内容を共有することができるようになれば適時に共有する」と述べた。
韓日両国は関係改善のためには両国の外相が公式に会合する必要があるとの前提のもと、朴氏の訪日日程について具体的な協議を始めたとみられる。
ただ、関係悪化の最大の原因である歴史問題を巡る見解の相違が依然としてあることに加え、日本が7月に参院選を控えていることから、朴氏の訪日が参院選後になる可能性もある。
日本の林芳正外相は今月9日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の就任式に参加するため韓国を訪問。当時、外交部長官候補だった朴氏と面会した。この席で林氏はできるだけ早い時期に両国に共通した関心事について協議できること期待するとの立場を示していた。
外交部当局者は記者団に対し、朴氏の訪日時期と関連して、「現段階では何も決まっていない」とし、「意思疎通を続けている」と説明した。
来月15日に再開すると予想されている金浦(ソウル)―羽田(東京)線を利用して朴氏が訪日する可能性については、「路線再開については両国が実務レベルで協議している」とし、「いつどのような日程で訪日が実施されるかなどについて話すのは時期尚早だ」と慎重な態度を示した。
また両国が相互に停止している短期滞在のための査証(ビザ)免除を再開する可能性については協議中とした上で、「まず韓日間の人的交流を再開するところから始め、そのような雰囲気を作ろうという動きはある」と伝えた。
yugiri@yna.co.kr