Go to Contents Go to Navigation

韓国人の67%「ニュースを意識的に避けたことある」

記事一覧 2022.06.15 15:14

【ソウル聯合ニュース】韓国でニュースを見る人のうち67%が、ニュースを意識的に避けた経験があることが分かった。理由は「ニュースを信頼できない、または偏っていると感じる」(42%)が最も多い。英オックスフォード大ロイタージャーナリズム研究所が15日までに、世界46カ国を対象に実施した結果を基にまとめた「デジタルニュースレポート」で明らかにした。韓国言論振興財団が分析に携わった。

ニュースを意識的に避けた経験があるという人が増えている(ゲッティ=聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

ニュースを意識的に避けた経験があるという人が増えている(ゲッティ=聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 ニュースを意識的に避けた経験があると回答した割合は、5年前の2017年の調査に比べると15ポイント拡大した。今年の調査で46カ国の平均は69%と韓国より2ポイント高く、理由は「政治や新型コロナウイルスといった話題を多く取り上げすぎる」(43%)が多かった。

 韓国はニュース全体に対する信頼度が30%で、46カ国のうち上から40番目だった。前年から2ランク後退した。ニュースへの信頼度が最も高かったのはフィンランドで69%、最も低かったのは米国で26%だった。

 利用率などを基準に対象を選んだ韓国の主要15のニュースメディアについて信頼度を調査したところ、YTNが50.8%で前年に続き最も高かった。次いでSBS(48.9%)、KBS(48.7%)、JTBC(48.1%)、聯合ニュースTV(46.6%)の順だった。

 韓国ではニュースを検索エンジンかニュースまとめサービスを通じて入手するという人が69%を占めた。46カ国の中では日本に次いで2番目に高い。ニュースへの信頼度が高い北欧などはこの数値が10~20%にとどまる一方、ニュース発信元のウェブサイトかアプリにアクセスするとの回答が52~65%に上った。

 今年の調査は46カ国の9万3432人(韓国は2026人)を対象に、1月中旬から2月下旬にかけて実施された。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。