Go to Contents Go to Navigation

韓米日 約5年ぶりに首脳会談=対北朝鮮で連携強化を確認

記事一覧 2022.06.29 22:57

【マドリード聯合ニュース】韓米日3カ国による首脳会談が29日(現地時間)、スペイン・マドリードで開かれた。韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領、米国のバイデン大統領、日本の岸田文雄首相が出席し、北朝鮮の核・ミサイル脅威に対し3カ国が連携を強化することで一致した。韓米日首脳会談の開催は2017年9月以来、4年9カ月ぶり。

会談する(左から)尹大統領、バイデン大統領、岸田首相=29日、マドリード(聯合ニュース)

会談する(左から)尹大統領、バイデン大統領、岸田首相=29日、マドリード(聯合ニュース)

 バイデン氏は「韓米日の協力はわれわれの共通目標の達成に非常に重要だ」とし、「それには朝鮮半島の完全な非核化、自由で開放されたインド太平洋地域も含まれる」と述べ、3カ国の連携強化を呼びかけた。また、北朝鮮が核実験に踏み切る可能性に懸念を示した。

 尹氏は「北の核・ミサイル脅威が高度化し、国際情勢の不安定さが増す中、韓米日協力の重要性が高まっている」とし、約5年ぶりの韓米日首脳会談は地域・国際問題の解決へ3カ国協力を強化する意思を示すものと指摘。「韓米日協力が世界の平和と安定への重要な中心軸として位置づけられることを期待する」と述べた。

 岸田氏は北朝鮮の新たな挑発の可能性に懸念を示し、3カ国の連携強化が不可欠だと指摘。北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し3カ国の連携を強化する考えを示した。

ikasumi@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。