Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮住民の41.6%が栄養不足 女性の34%は貧血=国連報告書

記事一覧 2022.07.07 15:22

【ソウル聯合ニュース】国連食糧農業機関(FAO)、国際農業開発基金(IFAD)、国連児童基金(ユニセフ)、国連世界食糧計画(WFP)、世界保健機関(WHO)が7日までに発表した2022年版の「世界の食料安全保障と栄養の現状」によると、19~21年に北朝鮮住民の41.6%が栄養不足だったことが分かった。

国連の5機関が2022年版の「世界の食料安全保障と栄養の現状を発表した=(聯合ニュース)

国連の5機関が2022年版の「世界の食料安全保障と栄養の現状を発表した=(聯合ニュース)

 北東アジアの平均(5.9%)を大きく上回り、内戦が続くイエメン(41.4%)、アフリカの島国マダガスカル(48.5%)、コンゴ民主共和国(39.8%)、リベリア(38.3%)と共に栄養不足人口の割合が高かった。

 また、北朝鮮の15~49歳の女性のうち貧血に苦しんでいる人の割合も33.9%と非常に高かった。

 北朝鮮の5歳未満児の発育不良の割合は20年に18.2%で、韓国(2.2%)を大きく上回った。ただ、身長に比べ体重が軽い割合は2.5%にとどまった。

hjc@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。