Go to Contents Go to Navigation

韓中日国立博物館長会議がオンラインで開催 来年シンポ開催で合意

記事一覧 2022.07.27 18:40

【ソウル聯合ニュース】韓国、中国、日本の国立博物館長によるオンライン会議が27日に開かれ、韓国から国立中央博物館、中国から中国国家博物館、日本から東京国立博物館の館長が出席した。

会議の様子(国立中央博物館提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

会議の様子(国立中央博物館提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 この会議は2006年に韓国の提案で始まったもので、2年ごとに持ち回りで開催される。第12回の今年は中国側が主催した。 

 今回の会議ではこの1年間の各博物館の運営状況や、3館が共同で運営してきたオンライン事業の成果などを共有した。 

 北京の中国国家博物館では前日から、3館が所蔵する青銅器などを紹介する特別展が開かれている。

 3館は今回の会議で国際展示企画分野の交流と協力を増進するため、各博物館の専門家が参加するシンポジウムを2023年に開催することで暫定合意し、具体的な実行案を用意することを申し合わせた。

 次の会議と共同企画特別展は24年に国立中央博物館が主催する予定だ。 

 具体的な時期や議題などについては、協議を通じて決める方針だ。 

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。