Go to Contents Go to Navigation

韓国ロッテショッピング 中国百貨店事業から撤退=「THAAD報復」響く

記事一覧 2022.08.18 13:34

【ソウル聯合ニュース】韓国小売り大手のロッテショッピングは18日、先月の取締役会で中国・成都にある百貨店の売却を決定したと発表した。

2020年に閉店した中国・瀋陽のロッテ百貨店=(聯合ニュース)

2020年に閉店した中国・瀋陽のロッテ百貨店=(聯合ニュース)

 ロッテ百貨店は2008年に中国市場に進出後、天津や威海、成都、瀋陽などへ支店を拡大した。

 だが、17年以降は米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備に反発する中国の報復措置により事業が難航し、現地店舗の整理を進めてきた。

 現在残っている店舗は成都店のみとなっている。

 ロッテショッピングの関係者は「売却を推進中であり、売却先や詳しい内容については決まっていない」と述べた。

ynhrm@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。