Go to Contents Go to Navigation

徴用問題の解決策 「特定の期限設けず」=韓国外交部

記事一覧 2022.09.06 17:01

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の任洙奭(イム・スソク)報道官は6日の定例会見で、日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題を巡り、「官民協議会で検討した内容を踏まえ、責任と緊張感を持って早期に合理的な方策をまとめる」として、「解決策について特定の期限を設けていない」と述べた。

記者会見に臨む外交部の任洙奭報道官=6日、ソウル(聯合ニュース)

記者会見に臨む外交部の任洙奭報道官=6日、ソウル(聯合ニュース)

 同部の当局者も記者団に「基本的に期限を設けて解決策を模索するわけではない」と強調した。

 読売新聞は同日、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が来月にも日本に解決策を提示する考えだと報じていた。

 韓国政府が各界の意見を聞くため7月に発足させた官民協議会は今月5日、4回目の会議を最後に終了した。今後は別の形で意見集約と対日交渉などを進め、解決策づくりを急ぐとみられる。

 任氏は「非公開で出席者を制限する形の協議会はこれ以上開催されないが、対象を拡大した形を検討する」と表明。「4回目の協議回が意思疎通の終わりではない」とし、「被害者側や支援団体、専門家と多くの意思疎通を行う」と述べた。

 韓国政府は官民協議会を通じ、解決策も具体化した状況だ。任氏は「財団や基金のほか、被害者支援財団など既存の組織が履行の主体になる案も取り上げられた」と述べた。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。