Go to Contents Go to Navigation

韓国 きょうのニュース(9月21日)

記事一覧 2022.09.21 18:00

◇北朝鮮宣伝サイト「わが民族同士」 ユーチューブアカウント再び停止

 米グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」で北朝鮮の対外宣伝サイト「わが民族同士」のアカウントが停止されたと、米政府系のラジオ自由アジア(RFA)が21日伝えた。2020年6月に停止された同アカウントが復元されていることを知ったRFAがユーチューブ側に問い合わせたところ、今月19日に停止されたという。わが民族同士は10年8月に初めてユーチューブアカウントを作成した。17年9月にユーチューブのガイドライン違反を理由にアカウントを停止されるも復元。同じことを複数回繰り返しながら体制宣伝と扇動を展開してきた。

「わが民族同士」のツイッターアカウント(わが民族同士から)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

「わが民族同士」のツイッターアカウント(わが民族同士から)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

◇韓米の海兵隊 来月にも大規模な合同上陸訓練

 在韓米海兵隊の報道官は聯合ニュースに対し、韓国軍と米軍の海兵隊が合同上陸訓練を強化するための「5カ年計画」を立てたと明らかにした。5カ年計画は「現在の制限された規模の訓練を続けながら大規模な合同上陸訓練を多数実施する案を模索するもの」といい、早ければ来月にも大規模な合同上陸訓練が実施されるという。北朝鮮の核脅威が高まる中、韓米の海兵隊が大隊級以上の大規模な合同上陸訓練を実施する場合、一層強力な抑止メッセージになるとみられる。

◇李明博元大統領 刑執行停止の延長可否23日に決定

 検察は、収賄罪などで服役中に3カ月間の刑執行停止を受け一時釈放された李明博(イ・ミョンバク)元大統領の刑執行停止期間を延長するかどうかを今月23日に決定する。法曹界によると、水原地検は同日に審議委員会を開き、李氏の刑執行停止の延長可否について審議する予定だ。李氏側は今月16日、健康上の理由で刑執行停止期間の延長を申請している。

◇政府にコメ価格の安定化要求 生産者が相次ぎデモ

 昨年からの生産量超過を受け、政府にコメ価格暴落への対策作りを求める生産者の声が全国に広がっている。今年の新米が出荷される時期にもかかわらず昨年の在庫が市中に多く残っており、新米価格まで下落する中、多くのコメ産地ではデモや抗議を行って政府に積極的な市場介入を要求している。コメ需給の安定化措置を検討中の政府は、25日に価格暴落対策を発表する予定だ。

◇パドレス・金河成が10本塁打10盗塁達成 韓国人2人目

 米大リーグ・パドレスの金河成(キム・ハソン)内野手(26)が21日(日本時間)、カージナルス戦に先発出場し、2―0でリードした4回裏に今季10号となる本塁打を放った。既に10盗塁をマークしている金は、今季10本塁打10盗塁を達成した。韓国出身のメジャーリーガーとしては、レンジャーズで活躍した秋信守(チュ・シンス)外野手(現・韓国SSG)に続き2人目。

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。