Go to Contents Go to Navigation

韓米日外相が声明「北朝鮮の核政策法制化を懸念」 核実験には断固対応

政治 2022.09.23 08:45

【ワシントン聯合ニュース】韓国と米国、日本の3カ国外相は22日(米東部時間)、米ニューヨークで会談し、北朝鮮が核を先制攻撃に使用する条件を定めた核武力政策を法制化したことに懸念を示す共同声明を採択した。北朝鮮が7回目の核実験を実施する場合は「強力に、断固として対応する」と申し合わせた。米国務省が発表した。

韓米日は22日にニューヨークで外相会談を開いた=(EPA=聯合ニュース)

韓米日は22日にニューヨークで外相会談を開いた=(EPA=聯合ニュース)

 韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官と米国のブリンケン国務長官、日本の林芳正外相は声明で、北朝鮮が核政策を法制化するなど、核使用を取り上げて緊張を高め、安定を損なうメッセージを発していると指摘しながら、「深刻な憂慮を表明する」とした。

 3カ国外相は朝鮮半島の非核化という目標を達成するために共に努力することが重要だと強調。北朝鮮が国連安全保障理事会の制裁決議に違反し、弾道ミサイル発射を繰り返したことを非難した。 

mgk1202@yna.co.kr

ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。