Go to Contents Go to Navigation

ソウルで世界韓国語スピーチ大会 3年ぶり対面開催 

記事一覧 2022.10.06 14:34

【ソウル聯合ニュース】外国人が韓国語の実力を競う「第24回世界外国人韓国語スピーチ大会」が6日、ソウル・慶熙大クラウン館で開催された。

昨年の大会はオンラインで開催された(慶熙大国際教育院提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

昨年の大会はオンラインで開催された(慶熙大国際教育院提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 大会は慶熙大国際教育院と国家基幹ニュース通信社の聯合ニュースが共催。予選を通過した14カ国・地域の16人が熱弁を振るった。予選には34カ国・地域から1025人がエントリーした。

 今年の大会は新型コロナウイルス感染症がエンデミック(一定期間で繰り返される流行)に移行したことにより、3年ぶりに対面で開催された。

 本選出場者は「新型コロナ以後の私たちの日常は」と「だから私は韓国語を学ぶ」をテーマにスピーチを披露。多くは留学生だが、ラオスの政府職員や在韓アゼルバイジャン大使館の職員、韓国で活動する俳優、韓国の造船会社で働く人なども参加した。

 同大会はハングルを創製した朝鮮王朝第4代王、世宗大王の生誕600年(1997年)を記念し翌98年に始まった。第1回大会は11カ国の56人が参加した。2009年からは毎年1000人以上が参加する大規模な大会となった。これまでの累計参加者数は1万6000人を数える。

ynhrm@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。