Go to Contents Go to Navigation

北朝鮮挑発の責任巡り与野党が応酬 「前政権のせい」vs「政府対応に問題」=韓国

記事一覧 2022.10.14 15:50

【ソウル聯合ニュース】韓国の与野党は14日、北朝鮮による軍用機の飛行禁止区域への接近や短距離弾道ミサイル(SRBM)発射、朝鮮半島の東西の黄海・東海に設けた緩衝区域への砲兵射撃を非難した。ただ、北朝鮮の相次ぐ挑発の原因を巡り、保守系与党「国民の力」は文在寅(ムン・ジェイン)前政権の対北朝鮮政策が事態を悪化させたと批判した一方、革新系の最大野党「共に民主党」は尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の対応に問題があると主張した。

2020年4月12日、朝鮮中央テレビが放映した北朝鮮戦闘機の離陸の様子=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

2020年4月12日、朝鮮中央テレビが放映した北朝鮮戦闘機の離陸の様子=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 国民の力の首席報道官は北朝鮮が「(2018年の)南北軍事合意を踏みにじった」として、「北と民主党の偽装平和ショーに全国民がだまされた」と批判する論評を発表。「北の核危機を高めた対北政策の失敗を認めるべきだ」とし、「北が7回目の核実験を強行する場合、朝鮮半島非核化宣言と南北軍事合意維持の是非を深刻に考えなければならない」と強調した。

 共に民主党の報道官は記者会見で、「北の度重なる武力挑発は国際社会で自ら居場所を失わせるだけということを警告し、挑発を直ちに中断することを強く求める」と述べた。また、「北の同時多発的な挑発にもかかわらず、(尹大統領ではなく)金聖翰(キム・ソンハン)国家安保室長主宰で国家安全保障会議(NSC)常任委員会が開催されたことは理解し難い」と政府の対応を批判。「北の個人と団体を対象にした独自制裁も実効性に疑問がある」と指摘し、朝鮮半島情勢の安定に向けた平和的な解決策の模索などを求めた。

 韓国の安全保障当局によると、北朝鮮は14日午前1時ごろから3時ごろにかけ、黄海と朝鮮半島東の東海に向け計170発の砲兵射撃を実施した。着弾地点が南北軍事合意に基づいて設定された海上緩衝区域内だったため、韓国当局は明白な軍事合意違反だと判断している。

 また、北朝鮮は13日深夜から14日未明にかけ、韓国軍が有事の際に備えて北朝鮮上空に設定している「戦術措置線」を越え飛行禁止区域の近くまで軍用機約10機を飛行させた。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。