Go to Contents Go to Navigation

今日の歴史(10月25日)

記事一覧 2022.10.25 00:00

1943年:第1回学兵徴兵検査を実施

1950年:中国人民解放軍が朝鮮戦争に介入

1951年:朝鮮戦争の休戦会談を板門店で再開

1958年:進歩党の曺奉岩(チョ・ボンアム)党首に高等法院(高裁)が死刑宣告 ※曺は第3代大統領選挙(1956年)に進歩党推進委員会候補として出馬し、投票総数900万票余りのうち216万票を獲得し、保守一辺倒だった当時の政界に新風を吹き込んだが、58年1月に進歩党の同僚と共に逮捕されスパイ罪で起訴された

1990年:ソ連との国交樹立後初めてソ連産原油を輸入

1995年:ラオスと国交正常化

2018年:韓国と北朝鮮の軍事当局と在韓国連軍司令部が、板門店の共同警備区域(JSA)から監視所(GP)、兵力、火器を撤収する非武装化を完了 ※JSA非武装化は、9月の南北首脳会談(平壌)に合わせて締結した軍事分野合意書に明記された。今回の撤収作業は、同合意書の履行で南北によって成し遂げられた最初の成果となった

2020年:サムスン電子を世界有数の企業に育てた同社の李健熙(イ・ゴンヒ)会長が死去

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。