Go to Contents Go to Navigation

韓国軍 境界線侵犯の北朝鮮商船に警告射撃=北はロケット砲発射

記事一覧 2022.10.24 09:06

【ソウル聯合ニュース】韓国軍合同参謀本部は24日、同日午前3時42分ごろに黄海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)に近い白翎島の北西(約27キロ)で北朝鮮の商船1隻がNLLを侵犯し韓国側に入ったため、警告通信と警告射撃を行ったと発表した。商船は北朝鮮側に引き返した。

24日午前3時42分ごろ、北朝鮮の商船がNLLを侵犯し韓国側に入ったため、韓国軍が警告射撃を行った(コラージュ)=(聯合ニュース)

24日午前3時42分ごろ、北朝鮮の商船がNLLを侵犯し韓国側に入ったため、韓国軍が警告射撃を行った(コラージュ)=(聯合ニュース)

 軍当局は商船がNLLを侵犯した意図や経緯を確認中だ。

 一方、北朝鮮は韓国軍の艦艇が黄海の海上軍事境界線を侵犯したと主張し、警告射撃した。

 朝鮮人民軍総参謀部は朝鮮中央通信を通じた報道官発表で、同日午前3時50分ごろ、韓国海軍の護衛艦が船舶取り締まりを口実に白翎島の北西20キロの海上で海上軍事境界線を2.5~5キロ侵犯したとして、西部戦線の海岸防衛部隊に監視・対応体制の徹底を指示し、午前5時15分に放射砲弾(ロケット弾)10発を発射して初期対応措置を取ったと主張した。

 また、「最近、地上戦線での砲射撃挑発と拡声器による挑発に続き、海上侵犯挑発まで敢行している敵に改めて厳重に警告する」と強調した。

 韓国軍当局は、北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射、南北軍事境界線(MDL)近くでの威嚇飛行、南北軍事合意により禁止されている海上緩衝区域内への砲射撃などの挑発に続き、NLL付近で意図的に軍事的緊張を誘発したのは、新たな挑発の口実作りとともに韓国側の準備体制を探ろうとする意図があるのではないかとみている。

hjc@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。