Go to Contents Go to Navigation

世界の韓流ファン1.5億人超 中国が55%占め1位=日本27位

記事一覧 2022.10.26 18:10

【ソウル聯合ニュース】韓流に関する同好会の会員数が最も多い国・地域は中国で全体の55%に上り、2位の米国が10.7%、3位のタイが9.5%を占めていることが分かった。韓国国際交流財団が26日までに伝えた。

韓流同好会の会員数を示すグラフ。上から中国、米国、タイ、ロシア、アルゼンチンの順になっている(韓国国際交流財団ウェブサイトより)=(聯合ニュース)

韓流同好会の会員数を示すグラフ。上から中国、米国、タイ、ロシア、アルゼンチンの順になっている(韓国国際交流財団ウェブサイトより)=(聯合ニュース)

 同財団が3月に発刊した世界の韓流に関する報告書によると、2021年時点で韓流の同好会は世界で1470あり、会員数は計1億5660万人に上るという。

 108カ国・地域にある韓流同好会の会員数は中国が8632万人で全体の55%を占めた。以下、米国が1669万人(10.7%)、タイが1480万人(9.5%)、ロシアが569万8000人(3.6%)、アルゼンチンが428万6000人(2.7%)、ベトナムが412万3000人(2.6%)と続いた。

 7位から15位は台湾、カナダ、ブラジル、インド、フィリピン、ペルー、マレーシア、チリ、メキシコの順で、会員数は100万~200万人台だった。日本は34万3000人で27位だった。

 報告書は、中国、日本、香港、台湾など北東アジアから始まった韓流ブームはベトナム、タイ、マレーシア、シンガポールなど東南アジアに広がり、数年前からSNS(交流サイト)の影響で欧州、北米、南米などに広がったと分析している。

yugiri@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。