韓国 けさのニュース(11月11日)
◇尹大統領 きょうから東南アジア歴訪
尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は11日、カンボジアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議とインドネシアでの主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため東南アジアに向け出発した。16日まで滞在する東南アジアでは韓米日首脳会談と韓米首脳会談の開催が予定されている。これ以外の首脳会談についても日程を調整している。尹大統領の東南アジア歴訪は5月の就任後初めて。
◇米国が北の核・ミサイルに懸念 韓米日首脳会談などで連携強化へ
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は10日(現地時間)の記者会見で、ここ数カ月、北朝鮮による7回目の核実験の可能性を強く懸念してきたとしながら「可能性は依然としてあり、われわれの懸念は現実だ」と強調した。北朝鮮が核実験に加え長距離弾道ミサイル発射に踏み切ることにも懸念を示した。13日にカンボジア・プノンペンで開催される韓米日首脳会談が北朝鮮対応の連携強化に役立つだろうと述べ、バイデン米大統領は韓日首脳との2国間、3カ国会談で北朝鮮の核・弾道ミサイル問題を取り上げることになると説明した。韓米首脳会談では北朝鮮のサイバー攻撃の脅威に関しても意見交換する見通しだ。
◇首都圏在住者 公共交通機関を1日平均64分間利用
クレジットカード大手のサムスンカードが首都圏(ソウル市、京畿道、仁川市)在住の20~50代の会員を対象に7~9月期の後払い式交通カード利用を分析したところ、バスや地下鉄などの公共交通機関を利用する時間は1日平均64分だった。ソウル市の住民の利用時間が58分だったのに対し、京畿道の住民は67分、仁川市の住民は69分と、いずれも10分ほど長かった。
◇新規コロナ感染者5万4519人 前週比約1.1万人増
中央防疫対策本部は、11日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数が前日午前0時の時点から5万4519人増えたと発表した。新規感染者数は前週の同じ曜日に比べ1万1070人多い。