Go to Contents Go to Navigation

7~9月期の出生率0.8切る 35カ月連続で人口減=韓国

記事一覧 2022.11.23 15:24

【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が23日発表した「人口動向」によると、7~9月期の出生数は前年同期比3.7%減の6万4085人、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの推定数)は前年同期より0.03低い0.79で、それぞれ比較可能な統計で7~9月期として過去最低となった。死亡数が出生数を上回る人口の自然減は35カ月続いている。

子どもの数が減っている=(聯合ニュースTV)

子どもの数が減っている=(聯合ニュースTV)

◇出生数・出生率ともに最低

 7~9月期の出生数(6万4085人)は、統計を取り始めた1981年以降、7~9月期では最も少ない。1~9月の累計は19万2223人で、前年同期比5.2%減少した。出生数は年末が近づくほど減る傾向があり、2022年は25万人前後にとどまるとも予想される。

 7~9月期の合計特殊出生率(0.79)も統計がある09年以降の7~9月期としては最低で、0.8を下回るのも同期で初めて。35~39歳と40歳以上の女性で小幅上昇した半面、30~34歳と24歳以下は低下した。

◇3年近く人口減

 9月の出生数は前年同月比0.1%減の2万1885人だった。出生数は15年12月から82カ月連続で前年同月比マイナスとなっている。

 9月の死亡数は前年同月比13.8%増の2万9199人で、月別で過去最多だった。7~9月期の死亡数も8万5229人と、前年同期比10.2%増え、7~9月期ベースで過去最多を記録した。

 統計庁の関係者は「高齢化に伴い死亡数が増えている。新型コロナウイルスもリスク要因として一部作用したようだ」と説明した。

 19年11月から35カ月連続で死亡数が出生数を上回り、人口の自然減が続いている。

◇婚姻件数は増加 コロナ禍の反動

 7~9月期の婚姻件数は4万5413件で前年同期比2.8%増加した。新型コロナの影響で減少した前年同期からの反動増もあった。

 離婚件数は4.5%減の2万3926件だった。婚姻期間でみると、20年以上の夫婦の「熟年離婚」が9072件で最も多かった。

mgk1202@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。