Go to Contents Go to Navigation

韓国完成車5社の国内EV販売 初の年間10万台超

記事一覧 2022.11.30 12:35

【ソウル聯合ニュース】韓国自動車産業協会が30日発表した資料によると、韓国完成車メーカー5社による今年1~10月の電気自動車(EV)国内販売台数は計10万7783台で、前年同期比80%増加した。これら5社のEV国内販売が年間10万台を超えたのは初めて。最大手の現代自動車と2番手の起亜によるEV専用モデルの発売が販売を押し上げた。

充電中のEV(資料写真)=(聯合ニュース)

充電中のEV(資料写真)=(聯合ニュース)

 5社のEV販売台数は2015年には2558台だったが、17年に1万3303台と1万台を超え、18年は2万9441台、19年は2万9807台、20年は3万1356台、21年は7万3873台と爆発的に増加している。

 自動車業界は、今の勢いが年末まで続けば今年の販売台数は13万台程度になると見込んでいる。

 10月までの販売台数をメーカー別にみると、現代(高級車ブランド・ジェネシス含む)が6万573台、起亜が4万4088台、韓国GMが2497台、ルノーコリア自動車が516台、双竜自動車が109台だった。

 現代と起亜が昨年発売したEV専用モデル「アイオニック5」「EV6」「GV60」が販売増をけん引している。現代は今年「アイオニック6」を発売しており、起亜も来年前半に「EV9」の発売を予定していることから、両社のEV販売の増加ペースは一層加速する見通しだ。

 一方、現代と起亜以外の3社にとっては急増するEV需要が負担になるとみられる。

 韓国GMとルノーコリアは国内に専用生産施設を持たず、EVは全てを輸入に頼っている。双竜は今年2月に自社初のEV「コランド・Eモーション」を発売したが、販売台数はまだ少ない。

 政府は無公害車普及目標を掲げ、自動車を製造・販売または輸入する企業に対し販売台数のうち一定割合をEVとするよう求めており、これら3社は事実上の罰金を払わねばならない危機に直面している。韓国GMとルノーコリア、双竜は今年、国内販売に占めるEVの割合を8%以上とする必要があるが、6月まででいずれも1%前後にとどまった。

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。