Go to Contents Go to Navigation

北の無人機 韓国領空を約5時間侵犯=100発撃っても撃墜できず

記事一覧 2022.12.26 20:09

【ソウル聯合ニュース】2017年以来、約5年ぶりに韓国の領空を侵犯した北朝鮮の無人機がソウルなどの上空を5時間以上飛行したことが分かった。韓国軍は無人機に向かって発砲したものの撃墜に失敗した。無人機の一部は北朝鮮に戻り、一部はレーダーから消失した。

ソウル駅のテレビで北朝鮮の無人機に関するニュースを見る人たち=26日、ソウル(聯合ニュース)

ソウル駅のテレビで北朝鮮の無人機に関するニュースを見る人たち=26日、ソウル(聯合ニュース)

 韓国軍は南北軍事境界線(MDL)の北側に偵察機を投入し、北朝鮮の領空侵犯に相応する措置を取った。

 韓国軍の合同参謀本部によると、26日午前10時25分ごろからソウル郊外の京畿道で北朝鮮の無人機と推定される未詳の航跡が複数確認された。

 北朝鮮の無人機はレーダー上で計5機確認された。最初に確認された1機は京畿道・金浦と坡州の間にある漢江河口の中立水域から侵入してソウル北部に向かい、その後北朝鮮に戻った。残りの4機は仁川市・江華島の西側から進入し、江華島周辺で活動する航跡を見せたが、韓国軍はこの4機については韓国側の監視を分散させる目的があったと判断した。4機は韓国軍のレーダーから消失し、その後航跡は現れていないという。

 無人機が北朝鮮に戻った正確な時刻を分析した結果、午前から計約5時間にわたり作戦が行われた。

 韓国軍の操縦士が肉眼で確認した北朝鮮の無人機は翼幅が2メートル程度だったという。

 韓国軍は戦闘機や攻撃ヘリコプターを投入。喬桐島の西側で無人機を捕捉し、ヘリが20ミリ砲約100発を撃ったが、撃墜には失敗した。韓国軍関係者は「わが国民に被害が出ない範囲内で対応した」と説明した。

 北朝鮮無人機の撃墜に失敗し、軍の対応体制に不備があるとの指摘が出ている。

 韓国軍はまた、無人機の操縦を行っているとみられる北朝鮮側に対して警告放送と警告射撃を行った。

 また有人機と無人機による偵察を軍事境界線付近と境界線の北側で行い、北朝鮮無人機の韓国領空侵犯に相応する措置を取り、北朝鮮の主な軍事施設を撮影するなどの作戦を実施した。

 ただ北朝鮮の内陸深くまでは進入せず、侵犯された距離に相応したレベルに合わせたという。この過程で北朝鮮軍の対応はなかった。

 合同参謀本部は「北のこのような挑発に対し、今後も韓国軍は徹底的かつ断固として対応する」と表明した。

yugiri@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。