Go to Contents Go to Navigation

韓国主要グループの年頭あいさつ 世界経済の厳しさに危機感

記事一覧 2023.01.03 09:24

【ソウル聯合ニュース】韓国の主要10企業グループは2023年の年頭に当たりそれぞれ発表したあいさつで、世界経済が厳しい状況に直面するとみられる中、「危機」「困難」を頻繁に口にし、今後の企業経営に危機感をにじませた。「顧客」を重視し、「未来」を見据え「成長」を図る姿勢も打ち出した。企業情報サイトのCEOスコアが3日、各グループのあいさつに頻出した単語を調べた結果を明らかにした。

主要企業グループは2023年の経営は厳しくなると予想しているようだ(コラージュ)=(聯合ニュース)

主要企業グループは2023年の経営は厳しくなると予想しているようだ(コラージュ)=(聯合ニュース)

 主要グループのあいさつで最も多く登場した単語は「顧客」で、計35回だった。CEOスコアによるとここ3年間の調査で連続トップながら、回数は21年の56回、22年の40回に比べると減った。

 次いで「成長」と「未来」が34回で並んだ。「成長」は21年(35回)の2位から22年(28回)は7位に後退したが、今年は再び2位に浮上した。

 今年4番目に登場回数が多かった単語は「危機」で29回だった。前の2年間は上位10位に入っていなかった。ロシアによるウクライナ侵攻と米中対立の先鋭化に加え、景気後退とインフレが同時に進むスタグフレーションに陥る恐れもあり、企業の危機感があらわれたとCEOスコアは分析した。

 「困難」も17回と15番目に頻出度が高く、「危機」と合わせ46回に上った。

 こうした厳しい状況に対し企業は「成長」と「未来」を強調し、「技術」や「変化」などを求めている。

 5位が「技術」(28回)で、「環境」(25回)、「価値」(24回)、「新しさ」(24回)、「変化」(23回)、「グローバル」(21回)と続いた。

 一方、「コロナ(新型コロナウイルス)」は、防疫措置が緩和されたこともあって今年は上位20位にも入らなかった。

 今回の調査は、3日に年頭あいさつを発表する予定の現代自動車グループを対象外とした。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。