Go to Contents Go to Navigation

テスラに課徴金支払い命令 EVと充電器の虚偽・誇大広告=韓国

記事一覧 2023.01.03 15:42

【世宗聯合ニュース】韓国公正取引委員会は3日、米電気自動車(EV)大手テスラと韓国法人のテスラコリアに対し、表示広告法の違反により28億5200万ウォン(約2億9100万円、暫定)の課徴金支払いを命じると発表した。テスラが自社EVの航続距離と充電器の性能、燃料費削減額について虚偽・誇大広告、または誤解を招く表現をしたと判断した。

韓国公正取引委員会が問題視したテスラEVの航続距離の表示(赤線で囲った部分、公取委提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

韓国公正取引委員会が問題視したテスラEVの航続距離の表示(赤線で囲った部分、公取委提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 公取委によると、テスラが2019年8月から最近まで韓国向けホームページの自社EV紹介で1回の充電で走行できると表示していた距離は、外気温20~30度で街中と高速道路を走行した場合の最大数値だった。実際にはほとんどの走行条件でこの表示距離を下回った。公取委は「最大限走行できる距離を測定したにもかかわらず、もっと遠くまで走れるかのように宣伝した」と指摘し、虚偽、誇大広告に当たる恐れがあるとした。

 中でも人気モデルの「モデル3ロングレンジ」は発売当初、「1回の充電で446キロ以上走行可能」と表示していたが、外気温が低い時に街中を走行できる距離は221キロにとどまった。

 テスラが自社充電器「スーパーチャージャー」の種類や試験条件などには触れないまま、30分または15分以内での充電で走れる距離を表示したことに対しても、公取委は虚偽・誇大、欺瞞(ぎまん)の恐れがあると指摘した。テスラは韓国で19年8月から、スーパーチャージャーV3で実験した充電機能を周知し始めた。だが当時、韓国内には充電速度がその半分未満のスーパーチャージャーV2しか設置されていなかった。しかも実験時の外気温やバッテリー残量などは、一般的な充電環境とはかけ離れていた。

 さらに公取委は、テスラが基準となる日付や補足説明もなく充電コストを算出して「向こう5年間で予想される燃料費の削減額」を記載したことも、欺瞞的と見なした。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。