Go to Contents Go to Navigation

徴用問題巡りソウルで公開討論会 韓日議連会長「いい加減な解決策望まない」

記事一覧 2023.01.12 12:03

【ソウル聯合ニュース】韓日関係の最大の懸案となっている徴用問題を巡り、解決策を議論するための公開討論会が12日午前、ソウルの国会議員会館で開かれた。超党派の韓日議員連盟の会長を務める与党「国民の力」の鄭鎮碩(チョン・ジンソク)非常対策委員長は開会の辞で、「いい加減な解決策は望まない」と強調した。

討論会で開会の辞を述べる鄭氏=12日、ソウル(聯合ニュース)

討論会で開会の辞を述べる鄭氏=12日、ソウル(聯合ニュース)

 鄭氏は「大法院(最高裁)が日本企業の賠償責任について言及した2012年5月を起点にすると10年が過ぎた懸案だが、いまだに明確な解決策が打ち出されていない」として、「きょうの討論会は被害者のハン(恨)を晴らすための場」と述べた。

 また「われわれは過去を直視しつつ、未来に向かって進まなければならない」とし、「1998年、(当時の)金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が宣言した『韓日パートナーシップ』の精神を生かし、両国関係を最も良好だった時期に戻すことがわれわれの外交の目標であり、われわれの国益に合致すること」と強調した。そのうえで、「強制徴用問題の解決のためには日本政府と日本企業が担わなければならない部分が明確にある」とし、「韓日両国の誠意のあるアプローチが同時に行われるべきだ」との認識を示した。

 討論会は韓国政府が徴用問題の解決策を発表する前の事実上最後の意見集約の場となる。当初は外交部と韓日議連の共催で開かれる予定だったが、連盟所属の野党議員らが反発し、外交部と鄭氏の共催となった。被害者を支援する一部の団体と三菱重工業を被告とする訴訟の原告代理人らは討論会に参加しなかった。

 韓国政府の解決案としては、行政安全部傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」が韓国企業などから寄付を募り、日本企業の賠償金を肩代わりする案が有力視されている。だが、被害者側は日本企業の拠出や日本政府と企業の謝罪を求めている。

kimchiboxs@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。