Go to Contents Go to Navigation

韓国検察が李在明氏の逮捕状請求 国会で同意案手続きへ

記事一覧 2023.02.16 13:36

【ソウル聯合ニュース】韓国の検察は16日、革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表の逮捕状を請求した。検察はソウル近郊・京畿道城南市の都市開発事業やプロサッカークラブの後援金を巡る問題で李氏に対する捜査を進めてきた。野党第1党の党首への逮捕状請求は憲政史上初めて。

今月10日、ソウル中央地検で取り調べを受けた李氏=(聯合ニュース)

今月10日、ソウル中央地検で取り調べを受けた李氏=(聯合ニュース)

 ソウル中央地検は特別経済犯罪加重処罰法上の背任、利害衝突(利益相反)防止法違反、腐敗防止法違反、特別経済犯罪加重処罰法上の贈収賄、犯罪収益隠匿規制法違反の容疑で李氏の逮捕状を請求した。

 検察によると、李氏は城南市長時代の都市開発のうち、大庄洞事業で超過利益の扱いに関し決定権を行使し、2014年8月から今年1月までに城南都市開発公社に4895億ウォン(約510億円)の損害を与えた疑いがある。また側近を介して城南市や都市開発公社の情報を流すことで、民間事業者に7886億ウォンの利益を得させたとみられている。

 慰礼新都市開発事業では、事業者公募前に民間事業者側に内部情報を教え、特定企業が施工会社に選ばれるようにした疑いがある。

 城南市のサッカークラブ、城南FCを巡っては、オーナーを務めた14年10月から16年9月まで、斗山建設やNAVER(ネイバー)など大企業4社に133億5000万ウォンの後援金を出させ、見返りに建築の許認可や土地の用途変更などで便宜を供与した疑いが持たれている。これと別途に14年10月、城南市の市有地をNAVERに売却する代わりに城南FCの運営資金を要求したとされる。

 検察は一連の捜査で、李氏を先月10日と28日、今月10日に呼び出して取り調べた。李氏は今月10日に検察に出頭した際、「検察が政権の手先となってありもしない事件をでっち上げている」と批判し、容疑を全面的に否認した。

 検察はこれまでの調べの結果、事案は重大で、重い刑罰が避けられないと判断。逃亡と証拠隠滅の恐れがあるとして逮捕状を請求した。

 国会議員である李氏は、現行犯でなければ会期中は国会の同意なく逮捕または拘禁されないという不逮捕特権を持つ。これから国会で逮捕同意手続きが進められる見通しだ。

 逮捕同意の要求書が大検察庁(最高検)と法務部を経て大統領の承認後に国会に提出されれば、国会議長は受け取り後最初に開かれる本会議でこれを報告し、期限内に採決する。

 共に民主党は国会(定数300)で169議席を握っており、李氏の逮捕同意案が可決される可能性は低いとの見方が強い。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。