Go to Contents Go to Navigation

韓国初の民間ロケット 打ち上げ成功=小型衛星輸送事業めざす

記事一覧 2023.03.21 09:23

【ソウル聯合ニュース】韓国のスタートアップ、イノスペースは21日、独自に開発したエンジン検証用の試験ロケット「ハンビッTLV」の打ち上げと飛行に成功したと明らかにした。エンジン性能が検証されたことから、同社は今後、同エンジンを搭載した小型衛星輸送用の2段式ロケット「ハンビッ・ナノ」の製造と打ち上げ準備を本格的に進め、商業宇宙輸送サービスに乗り出す方針だ。

打ち上げられる「ハンビッTLV」(イノスペース提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

打ち上げられる「ハンビッTLV」(イノスペース提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 韓国初の民間ロケットであるハンビッTLVは、ハンビッ・ナノ用のハイブリッドエンジンの性能を検証するために製造された1段式ロケット。

 イノスペースによると、ハンビッTLVはブラジルのアルカンタラ射場から19日午後2時52分(日本時間20日午前2時52分)に打ち上げられた。エンジンが106秒燃焼した後、4分33秒正常に飛行し、ブラジルの海上に設定された安全区域に正常に落下した。エンジンの燃焼時間は目標より12秒短かったが、飛行中のデータを総合的に分析した結果、エンジンが正常に作動し推力の安定性を維持したことが確認されたという。

 イノスペースのキム・スジョン代表取締役は「ハンビッTLVの試験打ち上げ成功は、独自にロケットを開発できる技術力を確保したと同時に、世界の打ち上げサービス市場の扉をたたく機会を得たという意味を持つ」と説明し、「事業化の準備と受注活動を推進し、宇宙市場進出に注力する」とした。

 同社が開発したエンジンは固体燃料と液体の酸化剤を使ったハイブリッド型で、構造がシンプルで推力の調整が可能という利点がある。

 このエンジンを搭載するハンビッ・ナノは、重量50キロ級の小型衛星などを高度500キロの太陽同期軌道(SSO)に投入する。イノスペースは試験打ち上げなどを経て、2024年からハンビッ・ナノによる本格的な衛星打ち上げサービスの提供を目指す。

mgk1202@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。