Go to Contents Go to Navigation

日本から戻った朝鮮全図「大東輿地図」 ソウルの博物館で展示

記事一覧 2023.05.16 11:19

【ソウル聯合ニュース】韓国・国立古宮博物館(ソウル市鍾路区)は、今年3月に日本から戻った19世紀作製の朝鮮全図「大東輿地図」を同館2階で16日から6月18日まで展示する。

今年3月、メディアに公開された大東輿地図=(聯合ニュース)

今年3月、メディアに公開された大東輿地図=(聯合ニュース)

 展示される大東輿地図は縦30センチ、横20センチの折り本複数冊からなる。朝鮮を東西、南北に分けて表した折りたたみの地図を全て広げてつなげると、縦約6.7メートル、横約3.3メートルの大型地図になる。

 この地図は朝鮮王朝時代後期の地理学者、金正浩(キム・ジョンホ)が1864年に作製した大東輿地図の木版本に別の朝鮮全図「東輿図」の地理情報が手書きで追加されているのが特徴だ。

 東輿図は手書きの筆写本で、朝鮮王朝時代の交通路、軍事施設などの地理情報と約1万8000に上る地名が載っている。学界では金正浩が作製したものと推定している。

 古宮博物館の関係者は「木版で製作し、多くの地名や地理情報を省略せざるを得なかった大東輿地図の限界を、東輿図の内容を一部加えることで補ったようだ」と説明している。

 展示では大東輿地図の全23帖(地図22帖、目録1帖)を広げて展示し、地図全体を間近で見ることができる。

日本から戻った大東輿地図(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

日本から戻った大東輿地図(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

tnak51@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。