韓国 けさのニュース(5月18日)
◇光州民主化運動から43年 市内の国立墓地で記念式典
1980年に南西部の光州市で民主化を求める大規模なデモが起こり、軍の発砲で多くの犠牲者が出た「5・18民主化運動(光州事件)」から43年を迎え、同市の国立5・18民主墓地で記念式典が開催される。今年の式典テーマは「5月精神、国民と共に」。式典には5・18民主化運動に貢献した人々と遺族、政府要人、市民ら約3000人が出席する。
◇広島G7での韓米日首脳会談を調整中 米大統領補佐官
日本の広島で19~21日に開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、韓米日は3カ国首脳会談を開催する方向で引き続き調整を進めている。米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)はバイデン大統領に同行し日本に向かう大統領専用機内で、3カ国とも首脳会談開催の意向があると記者団に答え、「米国の支持で韓日関係に実質的な進展があった。韓日関係の強化は強力な3カ国関係につながる」と強調した。ただ日程が詰まっていることから、はっきりとは答えられないとした。
◇少子高齢化で生産年齢人口減 GDPも減少へ
韓国は少子高齢化が進んでおり、生産年齢人口が減る一方で被扶養人口は増加している。経済団体・全国経済人連合会(全経連)傘下の韓国経済研究院は、生産年齢人口が1%減れば国民総生産(GDP)が0.59%減少し、被扶養人口が1%増えればGDPは0.17%減少するとの試算をまとめた。国連の推計で2050年に韓国の総人口は約4577万1000人と22年に比べ11.7%減少する。生産年齢人口が34.8%減の約2398万4000人、被扶養人口が44.7%増の約2178万7000人。経済研究院は、50年のGDPは22年に比べ28.4%減少すると予想した。
◇新規コロナ感染者2万1797人 前週比約1200人増
中央防疫対策本部は18日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から2万1797人増えたと発表した。新規感染者数は前週の同じ曜日に比べ約1200人増加した。