Go to Contents Go to Navigation

「四月革命」「東学農民革命」 世界記憶遺産に=韓国

記事一覧 2023.05.18 22:56

【ソウル聯合ニュース】韓国で独裁政権下の1960年に起きた4・19革命(四月革命)と1894年に起きた大規模な農民蜂起「東学農民革命」(甲午農民戦争)に関する記録が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された。フランス・パリで18日(現地時間)に開かれたユネスコ執行委員会が2件の登録を承認した。

4・19革命の記録物(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

4・19革命の記録物(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 ユネスコの国際諮問委員会が登録を勧告していた。

 4・19革命は1960年3月に行われた大統領選挙での不正に反発した学生や市民が大規模なデモを起こし、当時の李承晩(イ・スンマン)大統領を退陣に追い込んだ運動。登録された記憶遺産は革命の原因や広がり、革命直後の経過を示すもので、国家機関や国会、政党の資料、メディアの記事、個人の記録、写真や映像などで構成される。

 1894~95年に農民らが朝鮮王朝と朝鮮半島への侵略を進める日本軍に抵抗して起きた東学農民革命に関する遺産は、朝鮮政府と東学農民軍、農民軍の鎮圧に加わった民間人、日本公使館などの多様な記録からなる。

 2件が新たに登録されたことで韓国の世界記憶遺産は計18件となった。韓国の世界記憶遺産としては、訓民正音解例本や朝鮮王朝実録(いずれも1997年登録)、韓日の関係自治体や民間団体が共同で申請した朝鮮通信使関連資料(2017年登録)などがある。 

東学農民革命の記録物(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

東学農民革命の記録物(文化財庁提供)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

ikasumi@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。