Go to Contents Go to Navigation

韓国・釜山で「気候産業国際博覧会」開幕 エネルギー新技術が一堂に

記事一覧 2023.05.25 15:55

【釜山聯合ニュース】世界の気候危機に対応するエネルギー分野の最新技術が一堂に会する大規模イベント「気候産業国際博覧会(World Climate Industry EXPO、WCE)」が25日、韓国南部・釜山の展示コンベンションセンターBEXCOで開幕した。27日まで。

気候産業国際博覧会の展示を見る韓悳洙(ハン・ドクス)首相をはじめとする来場者=25日、釜山(聯合ニュース)

気候産業国際博覧会の展示を見る韓悳洙(ハン・ドクス)首相をはじめとする来場者=25日、釜山(聯合ニュース)

 WCEは「気候危機を越え、持続可能な繁栄へ進む道」をテーマに産業通商資源部と環境部、科学技術情報通信部、海洋水産部、外交部など11の中央官庁と釜山市、大韓商工会議所、韓国貿易協会など14の関係機関が共催する。

 韓国のサムスン電子、LG電子、現代自動車と傘下の起亜、SKグループ、ポスコ、ロッテグループ、現代重工業、ハンファQセルズ、斗山エナビリティー、ドイツのメルセデス・ベンツとフォルクスワーゲン(VW)グループの韓国法人、ドイツのRWE、ノルウェーのエクイノールなど国内外の500社(2195ブース)がグリーンテクノロジーを紹介する。

 展示はクリーンエネルギーゾーン、エネルギー効率ゾーン、炭素中立(カーボンニュートラル)ゾーン、未来モビリティーゾーン、気候・環境技術ゾーンに分かれ、参加企業が太陽光、風力、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)、自動運転、水素タービン、小型モジュール炉(SMR)、カーボンフリーエネルギー、廃棄物処理などの分野で出展する。

 米紙ニューヨーク・タイムズは同日から2日間、「A New Climate」と題したイベントを開催し、国内外の著名人を招いて持続可能なモビリティー、海水面上昇、クリーンエネルギー、未来の燃料(脱炭素)などをテーマにした演説とパネル討論を行う。

 気候危機の克服を議論する国際カンファレンスもビジネス・都市・リーダーズサミットに分けて3日間開催される。

tnak51@yna.co.kr

注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。