Go to Contents Go to Navigation

韓国財団が徴用賠償額受領者を法律支援へ 支援団体への寄付踏まえてか

記事一覧 2023.05.26 21:16

【ソウル聯合ニュース】徴用訴訟問題を巡る韓国政府の解決策(第三者弁済方式)に基づき、敗訴した日本企業の賠償支払いを肩代わりする政府傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」は26日、賠償相当額を受け取る原告側が受領の過程で何らかの問題があれば法律に関する情報を提供するなど積極的にサポートしていくと発表した。

日帝強制動員被害者支援財団(資料写真)=(聯合ニュース)

日帝強制動員被害者支援財団(資料写真)=(聯合ニュース)

 徴用被害者を支援する韓国の市民団体「日帝強制動員市民の集まり」と徴用訴訟で勝訴が確定した原告のうち5人が、賠償金を受け取った場合にその一部を団体側に寄付する約定を11年前に結んでいたことが明らかになったことを受けての発表とみられる。

 同約定は同市民団体が2012年10月に梁錦徳(ヤン・グムドク)さん、金性珠(キム・ソンジュ)さんら5人と結んだもの。損害賠償金、慰謝料、合意金など名称を問わず実際に支払われた金額の20%を公益事業に使用する目的で団体側に支払う内容という。5人のうち生存しているのは梁さんと金さんの2人。

 同約定を巡っては、政府が進める第三者弁済方式に反対している「日帝強制動員市民の集まり」が同方式で賠償金を受け取った原告側に約定の履行を求めるのは矛盾しているなどの声が上がっている。

 一方、財団は同日、徴用訴訟で勝訴が確定した原告のうち、生存している1人に賠償金相当額を支払ったと発表した。生存している原告が賠償金相当額を受け取ったのはこれが初めて。勝訴が確定した15人のうち、受領者は11人になった。

yugiri@yna.co.kr

キーワード
注目キーワード
スクラップの多い記事
more
more
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。