Go to Contents Go to Navigation
一般映像

≪23年7カ月ぶり高水準≫

 韓国の統計庁が5日発表した消費者物価動向によると、6月の消費者物価指数は前年同月比6.0%上昇した。上昇率はアジア通貨危機の影響を受けた1998年11月(6.8%)以来、23年7カ月ぶりの高水準となった。世界的な供給網(サプライチェーン)の混乱と新型コロナウイルスからの日常の回復によりエネルギー・原材料価格のほか外食などサービス価格も上昇を続けるなか、農畜水産物価格の上昇傾向にも拍車がかかり、前月(5.4%)に比べ上昇幅が広がった。

 消費者物価の上昇率は昨年4月から9月までの半年間は2%台だったが、昨年10月(3.2%)に3%台に上昇した。今年3月(4.1%)と4月(4.8%)は4%台、5月(5.4%)は5%台を記録。6月は6%台へと急激に上昇した。

 6月は生活実感に近い生活物価指数が前年同月比7.4%上昇し、上昇幅は98年11月(10.4%)以来の高水準だった。

 工業製品とサービスの価格が物価上昇をけん引した。石油類(39.6%)や加工食品(7.9%)をはじめとする工業製品は前年同月比9.3%上昇した。最も上昇幅が大きかったのは軽油(50.7%)だった。

 電気・ガス・水道も、4~5月に電気・ガス料金が値上げされた影響で9.6%上昇した。

 農畜水産物は畜産物(10.3%)と野菜類(6.0%)を中心に4.8%上昇し、前月(4.2%)から上昇幅が拡大した。

 個人向けサービスは外食(8.0%)と外食以外(4.2%)がそろって上昇し、5.8%上がった。

 6月の高い物価上昇率を受け、韓国銀行(中央銀行)が13日に開く金融通貨委員会で政策金利を1度に0.5%引き上げるかどうかに関心が集まっている。

 (2022年7月5日、聯合ニュース)

映像ランキング
ホーム ページのトップへ
情報をお寄せください
聯合ニュース日本語版では、イベントの開催告知、取材案内、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報をお待ちしております。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。
お問い合わせ
聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。